お問合せはこちらから

ソリューション提供事業者
(埼玉DXパートナー)検索

「埼玉DXパートナー」とは、県内企業の課題解決の支援にご協力いただける、IT企業・SIer・コンサル・教育機関など、DXやデジタル化に関するソリューションを持つ事業者です。

課題解決には公社DXコンシェルジュが対応いたします。
また、このページの【絞り込み検索】から埼玉DXパートナーに直接お問い合わせいただくこともできます。
埼玉DXパートナーへは、匿名・記名のどちらでもお問い合わせいただけます。是非、ご活用ください。

埼玉DXゴールドパートナーの認定について(令和6年9月~)DX推進に当たり、提案、商談、成約件数において秀でた実績をあげられた埼玉DXパートナーを 「埼玉DXゴールドパートナー」として認定する制度を新たに開始します。認定は年度ごとに実施します。

初年度となる「埼玉DXゴールドパートナー2024」は、令和4年8月(埼玉DXパートナー開始時)から令和6年3末までの実績に基づき、8事業者認定しました。

※認定基準(提案件数1点、商談件数3点、契約受注件数6点として点数化し、20点以上の事業者を認定。但し、契約受注件数1件以上の事業者を対象とする。)
埼玉DXパートナー数265

株式会社シムックスイニシアティブ

目的

  • 仕入や在庫の管理

対象業種・職種

  • 全業種

分野・部門

  • 製造・生産
  • リスク管理
  • 省エネ
  • 経営戦略・事業計画

分類

  • 製品設計・開発
  • 工程管理
  • 在庫管理
  • IoT

ソリューションの内容

生産実績や電力情報をリアルタイムで収集し、生産に寄与する部分とロスを削減できる部分に整理することで、エネルギー生産性を改善します。
現場の課題やご要望をヒアリング後、お客様に合ったメニューをご提案します。

ソリューションの特徴

・様々な設備からデータ収集が可能
・情報共有までの時間を短縮
・集めたデータを元に、あらゆる確度からリードタイムや原価などの現状把握、分析が可能。

 

 

導入効果イメージ

①稼働の見える化→電流や信号灯から機械の稼働・非稼働を判別し、機械の稼働状況を表示。
②異常の見える化→信号灯や工作機械から以上の発生を検知し通知、発生履歴と要因を表示。
③生産数の見える化→機械ごとの生産数をリアルタイムで集計、自動で正確な生産数の把握が可能に。
④ワークの見える化→工程開始・終了時のバーコード読込により、ワークの現在地・段取り時間を収集。
⑤電力の見える化→電力使用状況や履歴を確認できます。Co2排出量への換算表示機能を準備中。
⑥空調の見える化、省エネ制御→空調の使用電力量やCo2排出量の表示、自動制御を実施。
⑦工場環境の見える化→温湿度やCo2濃度、水量・ガス・蒸気など現在の状況表示、通知、履歴確認が可能。
⑧ABC原価の見える化→ABC原価方式にて製番ごとの原価を確認できます。
⑨儲けの見える化→売上金額からABC原価を引くことで、製番ごとの儲けを確認できます。
⑩AI分析→AI分析ツールを活用し、集めたデータを多角的に現状把握することが可能。

参考価格

データを収集する機械、オプションにより金額が変動してきます。
都度見積りになりますので、お気軽にご相談下さい。
https://www.cimx-initiative.com/contact

一言PR

サービス紹介:https://www.cimx-initiative.com/factory-transformation
DXを何から取り組んだらいいか分からないというお悩みをお持ちでしたら、是非一度お問い合わせ下さい。