AI・IoTツール導入実践研修
【第1回】
1.研修日程 令和4年9月20日(火)9:30-16:30
2.対象者 県内中小製造業者
3.募集人数 10名(10社)※先着順、原則1社1名
(注:「埼玉県DXコンソーシアム会員」であることが条件です)
4.研修内容
①HALCONの概要(システム構成、概要、MERLIC(画像処理アプリケーション開発ソフトウェア)との関係等)
②HALCONのインストール方法、設定説明
③MERLICのデモ紹介
④HALCONの使い方説明
⑤AI概要説明
⑥HALCON利用のAIシステム演習(ネジの欠点検査、サイズチェックなどを予定)
5.開催方法 オンライン形式
美和電気工業株式会社より配信し、受講者は自社又は自宅での受講
※ 使用PCは受講者全員に公社が無料で貸出いたします
6.講師
メイン研修講師 美和電気工業株式会社 秋吉 一輝 氏
サブ 研修講師 美和電気工業株式会社 開 拓也 氏
【第2回】
1.研修日程 令和5年2月21日(火)9:30-16:30
2.対象者 県内中小製造業者
3.募集人数 10名(10社)※先着順、原則1社1名
(注:「埼玉県DXコンソーシアム会員」であることが条件です)
4.研修内容
① Nazca Neo Linka の概要説明
② Nazca Neo Linka の実習
1) 初期設定 ~システム環境を構築しよう~
2) 監視設定 ~リアルタイムの現場状況を確認できるようにしよう~
3) 監視設定(手動入力) ~手動でもログを記録できるようにしよう~
4) 稼働実績設定 ~過去の実績を参照できるようにしよう~
5) 原価管理設定 ~原価を自動算出してみよう~
6) 加工生産管理設定 ~計画と実績の対比をしてみよう~
7) データ活用 ~こんな使われ方をしています~
③ Nazca Neo Linka の応用活用 (Kintoneと連携したデータ一元管理手法
5.開催方法 オンライン形式
新明和ソフトテクノロジ株式会社より配信し、受講者は自社又は自宅での受講
※ 受講者各自にて自社PCや自宅PCをご準備・使用ください
6.講師
メイン研修講師 :株式会社ゴードーソリューション 遠山 直志 氏
サブ研修講師 :新明和ソフトテクノロジ株式会社 山本 優斗 氏
メリット
AI・IoTソフトウェアの具体的かつ詳細な導入方法を学べます。